オーダースーツを初めて買う方は必見!失敗しないためのポイントとは
日頃からスーツを着る人には、一度はオーダースーツを作ってみたいと考える人もいらっしゃるかと思います。しかしその一方で、高くてなかなか手が出ないと考える人もいるでしょう。そこでここでは、オーダースーツを初めて買う人に向けて、オーダースーツの魅力や作る際のポイントなどについて解説します。
初心者必見!オーダースーツの魅力とは
ここでは、オーダースーツ初心者に向けて、オーダースーツの魅力を紹介します。
一人ひとりにフィットしたスーツを作れる
オーダースーツ最大の魅力は、着用者一人ひとりに合わせたサイズに仕立てられる点でしょう。一人ひとりの体のスタイルやシルエットは異なるため、一律のパターンで作られた既製スーツでは、着用者の体にフィットしない場合がほとんどです。
特にスポーツの経験者は、体格が大きい傾向があるため、スーツ選びに頭を悩ませることが多いかと思います。オーダースーツであれば、一人ひとりの体をしっかり採寸して作るため、格好よく快適な自分だけのスーツが作れます。
既製スーツと大差ない価格で作れる
オーダースーツというと、高級品のイメージが強いかもしれませんが、近年では1着2万円程度からと、既製品と大差ない価格でも仕立てられるようになりました。オーダースーツは高いというイメージから、ステータスの一種のように考えられることもあります。手が届く程度の価格で手に入るのであれば、オーダースーツを作りたいと考える人も多いでしょう。
オーダースーツで失敗しないために知っておきたいポイント
オーダースーツを作ると、安くとも2~3万円以上はかかります。何も考えずにオーダーすると、思ったように作れず手痛い出費となることも。ここでは、初めてオーダースーツを作る人でも失敗しないよう、オーダー時のポイントを解説します。
生地の選び方
生地にはランクがあり、高級な生地になると糸が細くなるのが一般的です。糸の細い高級生地にはツヤがあり、中ランクの生地は太目でツヤがあまり出ない代わりに耐久性があります。せっかく作るのだからと高いランクの生地を選びたくなる人もいるかもしれませんが、高級感やツヤがほしいのか、耐久性がほしいのかによって生地のランクを選ぶとよいでしょう。
ベントの選び方
ベントとは、スーツの後ろ身頃にあるスリットです。スーツはベントの入る場所によって、サイドベント・センターベント・ノーベントの3種類に分かれます。サイドベントはクラシカルでゆったりとした着心地、センターベントは動きやすさが特徴です。ベントのないノーベントはフォーマル向けのスーツに多用されるスタイルとなっています。スーツを着用するシーンや求める機能に応じてベントを選びましょう。
ラペル幅の選び方
ラペルとは、スーツのジャケットの下襟部分を指す言葉です。オーダースーツの場合、ラペル幅も選べます。細いラペルは洗練されたクールなイメージ、太いラペルはクラシカルな雰囲気と、演出したい印象で選ぶとよいでしょう。
ベストをつけるか
ベストは、肌寒い日の重ね着やパーティーなど華やかなシーンで重宝します。スーツとセットで作るとお得になることもあるため、着ることがあるのであれば作っておくのがおすすめです。
ボタンの選び方
オーダースーツのボタンは、さまざまな色や素材から選べます。生地と同系色か反対色かでも印象が異なります。また、印象を変えるポイントとして素材にも注目しましょう。高級感やエレガンスを演出する場合は、木・貝・水牛の角といった天然素材がおすすめです。反対にラフさやカジュアルさを出したい場合は、プラスチックなどの人工素材が向いています。
ポケットの種類
オーダースーツではポケットを変えられます。水平についているフラップポケットがスタンダードなデザインです。他には、ポケットの口の角度が斜めになっているスラントポケットや、ポケットの上にもうひとつ小さめのポケットをつけるチェンジポケットがあります。ポケットでスーツの印象を変えてみるのもよいでしょう。
袖口
オーダースーツの場合、袖口を本切羽に仕立てることができます。本切羽とは、袖口のボタンが開閉できる、オーダースーツではおなじみのスタイルです。袖のサイズ直しなどが難しくなるものの、オーダースーツに慣れた人からも一目置かれるスーツが作れます。
オーダースーツを初めて買うときアドバイス
オーダースーツを作る際には、ディテール以外にも考えておくとよいポイントがあります。
スーツの用途は明確に
目的がなくスーツを作ると、必要な場面に合わず肝心なときに着用できないこともあります。生地やオプション選びも予算だけでなく用途に合わせて行いましょう。
予算は明確に
生地からボタンなどのディテールまでこだわれるのがオーダースーツの魅力です。オプションも多く、リーズナブルに作れるようになったとはいえ、こだわりを詰め込みすぎると高額になります。テイラーに予算を伝えておくと、予算の範囲で提案してもらえます。
初めてオーダースーツを買う場合は特に、しっかり予算を設定しておきましょう。なるべく予算を抑えたい場合は、決まった型紙をもとにサイズ調整を行いながら作るパターンオーダーを選ぶのもひとつの方法です。
仕立てはジャストサイズで
加齢などによって体型が変わることを想定して大きめに作ろうと考える人もいるかもしれませんが、オーダースーツは今の着用者本人に合わせて作りましょう。体型の変化については後々お直しでも対応できます。オーダー時にテイラーに相談しましょう。
また、ジャストサイズで仕立てるためにも、オーダースーツを作る際は面倒くさがらずにしっかり試着する必要があります。直立・座る・つり革につかまるなど、試着の際はスーツを着て行う動作を想定した動きを試しましょう。
まとめ
一人ひとりの体型に合わせて作れるのがオーダースーツの魅力です。フィット感だけでなく、ディテールの選び方次第でデザインも自分の好みに合わせて作れます。ただし、スーツは特定のシーンで着るものです。漠然としたイメージで作り始めるのではなく、スーツの用途を明確に定めたうえで、着用者自身にもTPOにもフィットしたスーツを作りましょう。オーダースーツは高級品のイメージが強いものの、近年は既製品のスーツと近い価格で手に入れることもできるようになりました。最初は、予算が抑えやすく作りやすいパターンオーダーから試してみるのもおすすめです。